ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
plus-line
plus-line
ハッキリ言ってバカがトンチンカンな事をやってますので、難しく考えずに見てみてください。

2011年07月04日

スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・

なかなか時間が取れず先に進まない日々が続いたが、 ( それでも毎日ガイドは一つは付けていた。 )
昨日と今日で、ある程度の時間が取れたので一気にスレッドを巻き上げた。









スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・



スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・



それにしてもスレッド巻きは面倒くさい。

ダブルフットのガイドはまだイイのだが、シングルフットのガイドはいつもホネが折れる。

本来なら 禁断の技 を使う所だが、 ( ガイドを瞬間接着剤で仮止めする事。 ) 今回は時間が掛かろうが 禁断の技 は封印した。

その方法がこんな面倒くさい方法なのだが、何かイイ方法があったら教えてください。


オレの場合、こんな方法を取るのだがもっとラクな方法があれば ・・・ と、いつも思っている。
















スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・



蛍光イエローで小汚く巻いてある糸はPE ラインを滑り止めとして巻いてある。

一部スパイラル状に巻いてあるものは、ティップ部分の補強として巻いてあるモノ。

何せここにスレッドを巻いていくモノだから面倒くさい事この上ない。

しかし巻かない事にはロッドが完成しないので、諦めて巻き始める事になるのだが ・・・

















スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・



こんなカンジに仕上がるのだが、これを全部で5個のシングルフットに行なう必要がある。

何度も言うが、 禁断の技 を使えば比較的簡単に取り付けることができる。

しかし今回使わなかった理由としては、 ・・・ 何となく使いたくなかった。

それだけの理由だが、そんなつまんないコダワリの積み重ねがきっとイイ物ができると信じて ・・・

いるのだが ・・・ 。





次回はおそらくではあるが、 ・・・ スレッドのコーティングになる予定。






同じカテゴリー(ロッド編)の記事画像
さて ・・・ これからが ・・・
決まった事から始めることにする。
取り敢えずはグリップから ・・・
オレ的に新しい事の取り組み その2 ?
こいつもやはり ・・・
フェルールの交換
同じカテゴリー(ロッド編)の記事
 さて ・・・ これからが ・・・ (2011-07-06 23:02)
 決まった事から始めることにする。 (2011-06-30 17:14)
 取り敢えずはグリップから ・・・ (2011-06-26 20:33)
 オレ的に新しい事の取り組み その2 ? (2010-11-07 22:51)
 こいつもやはり ・・・ (2010-09-24 19:00)
 フェルールの交換 (2010-09-17 21:15)

この記事へのコメント
このロッド、欲しいなぁ~。1oz、いけます?
Posted by suimen at 2011年07月05日 22:35
こんばんは。

suimenさん。

このロッドはイケないと思いますが、もう一本のまだ制作に入っていない竹竿ならイケそうです。
Posted by plus-lineplus-line at 2011年07月05日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スレッドの巻き上げが取り敢えず ・・・
    コメント(2)